安全祈願祭
2020日1月6日(月)に赤城神社(赤城町津久田)で安全祈願祭をしました。
平成30年度群馬県建設業青年経営者部会 建設業イメージアップ写真コンテストに応募した写真が入選しました。 […]
我が木暮組は、10月14日の秋季大会支部予選準々決勝敗退によって今シーズン公式戦の全日程を終了した。
ここに公式戦の成績を纏めるとともに簡単に一年を振り返ってみた。初めてBクラスに昇格して臨んだ春の支部予選ではリーグ戦を三戦全勝で終えて優勝決定戦に進み、初めてクラス優勝を果たした。支部優勝の実績を引き下げて挑んだ県大会では、優勝したJA前橋に一回戦で当たり、敗退した。 […]
10月14日、秋季大会準々決勝、四試合が北橘運動場野球場で行われた。
我が木暮組は、第四試合に登場し、今季二度目の対戦となる渋川市役所との対戦で、2対4で敗れ、市長杯に続き苦杯を嘗めた。
その他の三試合は、全吉岡が大同を6対0で北信が菊水をを6対2で、そしてメヴィウスがぐんまみらいを6対4で下し、準決勝へと駒を進めた。
北信が唯一、下剋上を果たした結果となった。準決勝戦は、来週21日に決勝戦は、28日にいずれも総合公園野球場にて行われる。
我が木暮組は、今大会から姿を消す共に今季の公式戦全日程を終了した。
10月8日、秋季大会一回戦、四試合が北橘運動場野球場及び総合公園野球場で行われた。台風24号の影響で一周遅れての開幕となった。
我が木暮組は、北橘運動場野球場の第二試合に登場し、今季三度目の対戦となるタイシーズとの戦いで、8対1で退け、準々決勝へと進出した。
他の三試合は、大同が関東電化を3対1で北信がサンワを2対1で、そしてぐんまみらいがエバーを3対2で破り、それぞれ準々決勝へと進んだ。
準々決勝は、14日に北橘運動場野球場にて四試合すべてを行う。我が木暮組は、第四試合で今季二度目の挑戦となる渋川市役所と対戦する。
8月19日、第2回渋川市長杯争奪チャレンジトーナメント準決勝及び決勝が総合公園野球場で行われた。我が木暮組は、準決勝第1試合でAクラスの渋川市役所と対戦し、延長タイブレークの末、9対10の逆転サヨナラ負けを喫し、決勝進出を逃した。第二試合では、北群馬信用金庫が全吉岡を破り、第三試合の決勝戦は決勝戦に相応しい激戦の末、7対5で渋川市役所が勝利を収め、今大会初優勝を飾り、幕を閉じた。
7月1日、第2回渋川市長杯争奪チャレンジトーナメント準々決勝4試合が総合公園野球場で行われた。
我が木暮組は、第4試合でAクラスのメヴィウスと対戦し、4対2の逆転勝ちで、ベスト4への進出を果たした。
またその他の三試合は、第一試合で全吉岡がエバーヴィクトリアスコープスを3対0で、第二試合で北群馬信用金庫が全榛東に3対0で、第三試合で渋川市役所がタイシーズを7対6で破り、準決勝へ進出した。
準決勝戦は、東日本の支部予選大会が来週よりBクラス(1部)とCクラス(2部)で開催されるため、8月18日に決勝戦までの三試合を行う。
7月1日、第2回渋川市長杯争奪チャレンジトーナメント3回戦が北橘運動野球場及び総合公園野球場の二会場で其々4試合ずつ行われた。
我が木暮組は、総合公園野球場第2試合でブルーサンダーズと対戦し、9対2とコールド勝ちを収め、順当に準々決勝へと駒を進めた。
そして来週8日に総合公園野球場にて第4試合でAクラスのメヴィウスと対戦する。
他の6チームはCクラスで唯一、残った全榛東を除いてはAクラス2チームにBクラス3チームと順当にベスト8入を果たした。